投稿

6月, 2024の投稿を表示しています
イメージ
 ガレキ制作やらから離れてプラモとかドール界隈をうろつきだして久しいですが、ここ最近はドールメイクに挑戦してます。やはり見るだけでは面白くないし、得たものは糧にしてアウトプットしていきたいからね。 近頃は100均にドールコーナーまであって、安価に素材が調達出来るのがスゴイですね。ソフビヘッドなんて、普通に数千円とかするのに。 といっても売ってるのはあくまで素材なので、コレをそれなりの見た目にするのはある程度のスキルが必要なのはどのジャンルも一緒。 ということで、試作一号から三号。 アイホール開けて、メイク、ドールアイを仕込みました。 お、最初にしてはなかなかじゃなーい? これに硬い髪の毛パーツを合わせて、ドールとフィギュアのハイブリッドみたいなものを作ってみたいな。 んでメカ物とも合わせて美プラ(美少女プラモ)っぽいアプローチも出来たら面白いかもね。9月のイベントに出せるかな?
イメージ
 仮面ライダー作ってます。 作ってるというか塗ってると言うか。所謂食玩というヤツで、スーパーとかのお菓子売場にある物。 何故こんなものがウチに有るかというと、同僚さんがコレが好きでよく買うらしいんだけどさ。立体に超難易度でシールを貼らなくちゃいけなくて毎回失敗してる。なんとかして!という経緯。「対象年齢3才以上」って、3歳児がコレ貼れるのか!って怒ってた。然りw まぁその対象年齢のせいか、ヌルいモールドの連続で。触ってるだけでモニョるんだよコレ。しかもさ、1個¥600ぐらいするらしいんだけど、1個で完結しないんだよ。AとBの2種類を揃えて買わないと人間の形にすら成らない。 コレってどうよ? 食玩で¥600って結構な額で、ちっちゃい子はママにねだってねだって買って貰うと思うのね。ママも日々の食材の買い物、その出費はかなり大きいけど仕方ないな、と買ってあげる。 んで帰ってきて開けてみたら胴体だけ、もしくは手足だけしか入ってない。泣く子供。怒るママ。 もうね、ガンプラ界隈でしらけちゃって、当分ガンプラ買うのやめようと思ってますが、こんな所でも酷いことするのかいバンダイ? 楽しい時を作る企業じゃなかったんかい? 2個セットで買うと1000円オーバー。で、このクオリティってのも更に腹が立つよ。金持ってるジジイ向けならハイクオリティにして毟っても良いけど、明らかに子供向けの低クオリティ商品に付ける値段じゃ無いわな。 じゃ何故請け負って作るのかって? 完成させたら飲みに連れてってくれるって言うからだよ! ワシにしては好条件な報酬じゃよw