櫻花未来。

 できました。桜ミク。中国SOSKILL製1/10スケール美少女プラモ。

櫻花未来というのが正しい表記ですかね。

多色成形でほぼ設定どおりに組み上がります。パーツ精度も良く、国産一線級に引けをとらない出来栄え。フェイスパーツも印刷済み完成品が4種、デカールを使って作成するスペアフェイスが6種付属。

弄ったことと言えば髪の毛の先を尖らせたぐらいだけど、普通に組んでも気にならないと思う。それぐらいの出来の良さ。

こりゃ、中華製だとかってハナから馬鹿にしてるとえらい事になるぞよ。実際、今現在も凄いキットがバンバン出てるけどね。

パーツはほぼ全てアンダーゲート。パーツが小さくゲート処理がキモの美プラでコレはキツイ。凸面にあればイイけど凹面にあったりすると…緊張感がハンパないw

最近のバンダイ30MSシリーズ、アンダーゲートじゃなくタッチゲートなのはこういう事なのかなと思ってみたり。メッキ百式みたいなモデルにしか使われてなかったっけ、アンダーゲート。二度切りしたりパーツ勘合面にゲートが来たりで面倒だもんな。


デカールの品質もキチンと発色してて綺麗。心配でマークフィッター使ったけど曲面への追従も良く密着感も良。

ミクは3種からのコンパチだけど、好みでバイク搭乗型?にしてドールアイ組み込みを見越してバイザー無しで組んでみました。わざわざ組み替えて遊んだりしないしなw

関節のバランスも良いのでポーズをいろいろ取らせても自然な雰囲気。日本製モデルを徹底解析(言い方)して造ったのか、とんでもないセンスのオリジナル造型師がいるのか。

まぁ、昨今は3Dプリンタであっという間か。げしょげしょ。


早くバイク作って完成させたいね!





コメント

このブログの人気の投稿

桜ミクwithモーターサイクル。

美少女プラモデル、所謂「美プラ」。